お葬式知っ得情報!!

お葬式用語集

お葬式用語の意味や読み方を解説します

厨子(ずし)

仏像や経典、仏舎利塔を納めるもので、中国の厨房(料理室)の調度品を納める容器からその形が発展したものと考えられている。厨子の形式には、一般的に両開きの扉を設け、屋根と台座のある独立したもの。

「か」行の葬儀用語

「か」からはじまる葬儀用語

「き」からはじまる葬儀用語

「く」からはじまる葬儀用語

「け」からはじまる葬儀用語

「こ」からはじまる葬儀用語

「さ」行の葬儀用語

「さ」からはじまる葬儀用語

「し」からはじまる葬儀用語

「す」からはじまる葬儀用語

「せ」からはじまる葬儀用語

「そ」からはじまる葬儀用語

トップページへ戻る
ページトップへ戻る